派遣で働く人の数

派遣で働くことの善し悪し 働く環境の中で、派遣社員であれば、同じく派遣として働く人が多い企業であると、気持ち的に楽ということがあります。
正社員の人ばかりに囲まれていると、やはり、違う会社の者という扱いを受けることもあるので、少々やりにくいこともあります。
そこに、同じ立ち場である派遣社員が近くにいると、何かと相談ができたりもしますね。
ある企業に派遣として働いていた時に、そこの企業は7割程、派遣社員でしたので、派遣社員同士がとても仲良かった職場もありました。
お昼ご飯はデスクで話しながら食べたり、夜には一緒にご飯を食べに行ったり、お酒を飲みに行ったりとしました。
やはり、派遣社員として行くと、少々アウェーの立ち場であるのは仕方のないことなので、そういった中で同じ立ち場同士で気持ちがわかるというか、ほっとする存在であったりします。
時に雑用ばかりを頼まれることがあるので、そういった雑用を派遣同士で順番にこなしたりなど助け合っていました。
全ての企業でアウェーな雰囲気があるとは思いません。
正社員とはやはり違う立ち場でありますが…。
そういった働き方を好んでいる人もおります。
契約期間は決まっていたりするけど、一つ一つの仕事は責任をもってこなすけど、最終チェックなどの責任は派遣社員ではないこともあります。
そういった気楽さを好む人もおりますね。
働き方の希望は人それぞれだなと思いました。
今の時代は、正社員で働くことは難しいと言われておりますが、望めば絶対無理ということもないので、自分で働きやすい方法で働くことが大切でありますね。

【参考】